ぼやきごと/2009-11-09/プログラマ向けの情報発信サイトです! のバックアップの現在との差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#blog2navi()
*プログラマ向けの情報発信サイトです! [#e31d2a82]

ここ最近の更新を列挙してみる。

+[[ダウンロード]]のページの''NiVE用プラグイン aviutlPluginPorts''を更新(readme.txtのみですが)。
+[[プログラミング/組み込み言語]]のページを作成。
+[[ダウンロード]]のページにて''PukiWikiプラグイン code.inc.php バグ修正&C++/CLI対応版''を公開。

す、すごいぞ!~
まるでプログラマ向けのサイトみたいだ!

[[プログラミング/組み込み言語]]のページは最近ぼやきごとで書いていたことのまとめみたいなものです。~
今後も組み込み言語に関する情報はこのページ以下に追加していきます。

[[ダウンロード]]のページの''PukiWikiプラグイン code.inc.php バグ修正&C++/CLI対応版''は、このサイトで使っている ''code.inc.php'' をGPLで配布してみたものです。~
おまけとしてC++/CLIにもカカッと対応させてみました。

:PukiWikiコード例|
 #code(cppcli){{
 using namespace System;

 
 public ref class Sample abstract
 {
 public:
     literal int Hoge = 100;

 
     static void Test(array<String^>^ texts)
     {
         for each (String^ s in texts)
         {
             Console::WriteLine(s->Trim());
         }
     }
 };
 }}
:PukiWiki表示例|
#code(cppcli){{
using namespace System;

public ref class Sample abstract
{
public:
    literal int Hoge = 100;

    static void Test(array<String^>^ texts)
    {
        for each (String^ s in texts)
        {
            Console::WriteLine(s->Trim());
        }
    }
};
}}

@code{ref class}; や @code{value class}; といったキーワードはスペース付きキーワードとして定義されているため、コード内で @code{ref}; や @code{value}; といった変数を使っても誤った色分けはされません。~
ただ @code{for each}; 文で使う @code{in]; だけは他で変数名として使うと色分けされてしまいます。~
この動作が嫌であれば plugin/code/keyword.cppcli.php 内の該当行をコメントアウトするとよいでしょう(当然、 @code{for each}; 文内の @code{in]; も色分けされなくなりますが…)。
ただ @code{for each}; 文で使う @code{in}; だけは他で変数名として使うと色分けされてしまいます。~
この動作が嫌であれば plugin/code/keyword.cppcli.php 内の該当行をコメントアウトするとよいでしょう(当然、 @code{for each}; 文内の @code{in}; も色分けされなくなりますが…)。

…え?ニコニコ動画への動画UPはどうしたって?~
うん、さすがにそろそろ次をUPしないとね。~
「うp主失踪」タグが付く前にはなんとかUPしようと思います。

RIGHT:Category: &#x5b;[[サイト>ぼやきごと/カテゴリ/サイト]]&#x5d;&#x5b;[[プログラミング>ぼやきごと/カテゴリ/プログラミング]]&#x5d;&#x5b;[[C++>ぼやきごと/カテゴリ/C++]]&#x5d; - 2009-11-09 07:57:49
----
RIGHT:&blog2trackback();
#comment(above)
#blog2navi()